カテゴリー: 教室でのできごと
メソッド塾・夏休み特別授業
先日、学年合同の夏休み特別授業(2時間)を開催しました。 通常授業は30分程度。あとは、百人一首大会をしたり、紙芝居の畑中先生をお呼びしての授業もありました。 最後に紙芝居で畑中先生が読んでくれたのは...
「ふみぶみ」今月の手紙びと
「おてがみ向上委員会」の郵便局員さんが発行している「ふみぶみ」。5月発行の冊子に、手紙セミナー講師として取り上げてくださいました。 「ふみぶみ」は桜井市内の郵便局長さんが紹介してくれた冊子で、手に取っ...
文化講座の出張授業
5月15日の「ことばの森」文化講座は出張授業。奈良市「ならしんアットマーク」をお借りして開催。景色の良い素敵な場所でお勉強。写真はみんなで朗読しているところです。 「ことばの森・文化講座」では、1日を...
新3年生(現2年生)体験レッスンのお知らせ
問い合わせを何件かいただきましたので、日程を決めました。 3月18日(火)17時からの50分間となります。体験には本人と保護者も一緒に入っていただきます。 レッスン終了後、保護者の方から質問等もお受け...
「特殊詐欺メッセージ大作戦」で生徒さんが受賞!
桜井市内の小学校課題として、小学生対象とした「特殊詐欺被害防止・メッセージ大作戦」の公募があったようです。先日表彰式があったと保護者の方から報告を受けました。 なんと、741人の応募のうち、5名が選ば...
ことばの森・文化教室とメソッド塾の合同発表会
1月5日。新年、ことばの森スタートでした。 毎年恒例の合同発表会。 国語メソッド塾の小学生たちとその保護者(パパもたくさん参加) 文化講座の大人の生徒さんたちの合同です。 小学生の発表は、みな大きな声...
ジュニア川柳・頑張っています!
小学生向けの塾「ことばの森」では、授業が始まるまでの時間、早く来た子から「川柳」に挑戦してもらっています。 ずいぶん慣れて、来るまでの車の中で考えてくれる子や、自宅で考え、メモを渡してくれる子もいます...