コンテンツへスキップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
ことばの森
ことばの森
  • ホーム
  • 講師紹介
    • 文章添削士 認定講師
  • 教室概要
    • 文化教室
    • 国語力を育てるメソッド塾
      • 学ぶを楽しもう!
  • 受講生の声
    • 文化教室・受講生
    • メソッド塾生保護者
  • 見学・体験レッスン
    • お問い合わせ
  • ブログ
    • 国語力について
    • 教室について・文化教室
    • 教室について・メソッド塾
    • 文庫本の紹介
    • 課題本の紹介
    • 教室でのできごと
    • 読み聞かせボランティア
    • つれづれ
  • ホーム
  • 講師紹介
    • 文章添削士 認定講師
  • 教室概要
    • 文化教室
    • 国語力を育てるメソッド塾
      • 学ぶを楽しもう!
  • 受講生の声
    • 文化教室・受講生
    • メソッド塾生保護者
  • 見学・体験レッスン
    • お問い合わせ
  • ブログ
    • 国語力について
    • 教室について・文化教室
    • 教室について・メソッド塾
    • 文庫本の紹介
    • 課題本の紹介
    • 教室でのできごと
    • 読み聞かせボランティア
    • つれづれ

カテゴリー: 国語力について

国語力について/教室でのできごと/教室について・メソッド塾

「特殊詐欺メッセージ大作戦」で生徒さんが受賞!

2025年2月15日 by kotobanomori-user

桜井市内の小学校課題として、小学生対象とした「特殊詐欺被害防止・メッセージ大作戦」の公募があったようです。先日表彰式があったと保護者の方から報告を受けました。 なんと、741人の応募のうち、5名が選ば...

国語力について/教室について・メソッド塾

生徒さんが「桜井市環境作文」で優秀作品に!

2024年12月23日 by kotobanomori-user

まずはおめでとうございます!!ことばの森の生徒さんが、今年も受賞しました。(実は去年も、別の生徒さんが受賞)写真は2025年の1月号「わかざくら」より。 いつも素敵な作文を書く男の子です。わたしはほと...

国語力について/教室でのできごと/教室について・メソッド塾

ジュニア川柳・頑張っています!

2024年10月7日 by kotobanomori-user

小学生向けの塾「ことばの森」では、授業が始まるまでの時間、早く来た子から「川柳」に挑戦してもらっています。 ずいぶん慣れて、来るまでの車の中で考えてくれる子や、自宅で考え、メモを渡してくれる子もいます...

国語力について/教室について・メソッド塾/文章添削士

今年の読書感想文教室、終了しました

2024年8月3日 by kotobanomori-user

今年の夏休みの小学生向け「読書感想文教室」は全て終了しました。2週間の、暑い夏! たくさんの感想文が出来上がりました。 今年は早くも2月から依頼が入り、4月に入った時点で依頼の締め切りをいたしました。...

国語力について/教室でのできごと/教室について・メソッド塾/文章添削士

2024夏休み読書感想文教室

2024年7月29日 by kotobanomori-user

今年もこの時期がやってきました。夏休み・小学生向けの読書感想文教室。先週から、ことばの森の生徒さんの読書感想文教室もスタートし、今日は名張まで行ってきました(写真は名張での教室風景)。 もう数回参加さ...

つれづれ/国語力について

奈良シニア大学にて登壇いたしました

2024年6月2日 by kotobanomori-user

先日、奈良シニア大学にて文学と朗読~日本の古典文学「方丈記」「平家物語」の朗読を楽しむ~の講座をさせていただきました。 シニア大学とはいえ、みなさん真剣な表情で話を聴いてくださり、時に笑顔で朗読に挑戦...

つれづれ/国語力について/教室について・文化教室/読み聞かせボランティア

ふう太の杜文学賞

2023年12月10日 by kotobanomori-user

風太の杜文学賞常田富士男さんの創作昔ばなしの文学賞において、佳作をいただきました。 先日、賞状と「日本昔ばなし」の台本(実際に常田富士男さんが使ったもので、手書きメモの跡がそのまま残っています)そして...

つれづれ/国語力について/教室について・文化教室

「小さな親切」全国表彰式

2023年11月27日 by kotobanomori-user

東京から戻りました。「小さな親切」エッセイの授賞式に、東京半蔵門の会場まで。お天気が良く、新幹線から美しい富士山が見えて、それだけで幸せを感じました。 いろんな方からのお祝いの言葉をいただき、小学生の...

つれづれ/国語力について

読売新聞に掲載されました

2023年11月19日 by kotobanomori-user

11月14日火曜日、読売新聞に掲載されました。当日の朝から、たくさんの方に「おめでとう」の言葉をいただきました。塾の子どもたちの保護者さん、文化講座の生徒さんからも連絡いただきました。本当にありがたく...

投稿のページ送り

1 2 3 次へ »

最近の投稿

  • Miimoで朗読講習会 2025年4月27日
  • ボランティアサークル「子ども読未知(よみち)」15周年 2025年4月6日
  • 司会というお仕事について 2025年3月29日
  • 4月の読書会・課題本 2025年3月29日
  • つれづれ
  • 国語力について
  • 教室でのできごと
  • 教室について・メソッド塾
  • 教室について・文化教室
  • 文庫本の紹介
  • 文章添削士
  • 未分類
  • 読み聞かせボランティア
  • 課題本の紹介
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

メソッド塾生・保護者様
文化教室・受講生様
連絡用メールアドレスのご登録

授業・講座についてのご連絡メールが届きます。ことばの森に所属されている方は、必ずご登録をお願いします。
メソッド塾生保護者様は、在籍のお子様のお名前(複数の場合は上のお子様)でご登録ください。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して登録手続きを完了してください。

ブログ更新通知お申し込み

ブログの最新記事が公開された時に、通知メールが届きます。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して通知手続きを完了してください。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

  • ホーム
  • 講師紹介
  • 教室概要
  • 受講生の声
  • 見学・体験レッスン
  • ブログ
© 2025 ことばの森