司会というお仕事について
時々、司会のお仕事をいただきます。桜井市では、20歳を祝う会「成人式」の司会をしております。わたしたちボランティアグループ「子ども読未知(よみち)」の活動でも司会をします。 写真は、先日、桜井市選出の...
時々、司会のお仕事をいただきます。桜井市では、20歳を祝う会「成人式」の司会をしております。わたしたちボランティアグループ「子ども読未知(よみち)」の活動でも司会をします。 写真は、先日、桜井市選出の...
郵便で本が届く。 ずいぶん前に公募で提出していた母に宛てた「今は亡きあの人への手紙」。その作品集(2024年版)でした。 それはもう約2年前のことだけど。出したこともすっかり忘れていたら、受賞してたよ...
先週と今週の2週に渡り、「大切な人へのお手紙セミナー」の講師をしてきました。 メールやsnsなどデジタル化が進む今だからこそ、手紙の温かさを感じて欲しいとのご依頼を受けました。 奈良が舞台の映画「35...
奈良市内の公民館講座「元気つながり倶楽部」にて高齢者の方に朗読指導をしてきました。 皆さんお元気で若々しく、大きな声で参加してくださり、こちらも楽しく過ごすことができました。 今回はオトトコトノハのヘ...
オトトコトノハ。 奈良県庁横のバスターミナルで毎月行われている「バスタdeマルシェ」。1月は「新春・靴下の市」でした。奈良県下の靴下メーカーが集まるイベント。そこで「オトトコトノハ」として朗読の出演を...
2025年1月13日成人の日。桜井市の「二十歳のつどい」の司会を無事に終えました。参加されたみなさんが、アナウンスにご協力くださいました。素早く席に着き、厳粛に参加いただけて、よい式典になりました。 ...
「ことばの森」は、12月24日の国語メソッド塾の授業を終えて、今年の仕事納めとなりました。 保護者の方や、文化講座の生徒さんたちからメール等の年末の挨拶をいただき、感謝しています。 2024年も楽しく...
23日 等彌神社の献灯祭にて 十二単着装イベントの中 オトトコトノハ出演。 十二単をまとった女子大生を紫式部に 男性役を道長に見立てた演出。 (大河ドラマ「光る君へ」バージョン) ヘルマンハープの演奏...
桜井市の等彌神社では今日まで「献灯祭」が行われています。こちらの一願一燈の灯り、夜になるととても幻想的で素敵です。 毎年、この灯りに願いを込めて、等彌神社に依頼します。今年も生徒さんの顔を思い浮かべな...