新しいチラシが出来上がりました・国語メソッド塾
新3年生の募集の受付開始いたします。まずは、親御さんといっしょに体験レッスンを受けてみてください。HP「見学・体験レッスン」のバナーより、お申込みくださいませ。 他学年のお申込みも、お問い合わせくださ...
新3年生の募集の受付開始いたします。まずは、親御さんといっしょに体験レッスンを受けてみてください。HP「見学・体験レッスン」のバナーより、お申込みくださいませ。 他学年のお申込みも、お問い合わせくださ...
23日 等彌神社の献灯祭にて 十二単着装イベントの中 オトトコトノハ出演。 十二単をまとった女子大生を紫式部に 男性役を道長に見立てた演出。 (大河ドラマ「光る君へ」バージョン) ヘルマンハープの演奏...
桜井市の等彌神社では今日まで「献灯祭」が行われています。こちらの一願一燈の灯り、夜になるととても幻想的で素敵です。 毎年、この灯りに願いを込めて、等彌神社に依頼します。今年も生徒さんの顔を思い浮かべな...
読書の秋です。みなさま読書を楽しんでいらっしゃいますか? 最近話題の「成瀬は天下を取りに行く」を読みました。噂通りの面白さ。最近の若者のノリを感じました。 さて、11月の読書会は11月21日(木)の1...
昨年、養成講座を受けて文章添削認定士になりました。その後も添削士勉強会や定例会など、月に何度かは添削士同士で顔を合わせていますが、すべてオンライン開催。(わたしも、ちゃんと学んでいることをアピール) ...
小学生向けの塾「ことばの森」では、授業が始まるまでの時間、早く来た子から「川柳」に挑戦してもらっています。 ずいぶん慣れて、来るまでの車の中で考えてくれる子や、自宅で考え、メモを渡してくれる子もいます...
月に一回、連続3回で朗読講座の依頼があり、先日1回目の朗読講座に行ってきました。テーマは大河ドラマでおなじみ「源氏物語」の朗読。源氏物語に出てくる、悲しく、面白く、美しい姫君の話もしました。 部屋いっ...
夏休みの小学生ボランティア体験。8月9日に実施した高齢者施設での読み聞かせボランティア。とても好評でした。 ことばの森の希望参加者11名が、施設を訪問。読み聞かせだけではなく、楽器演奏や歌、メッセージ...
夏休み特別企画 小学生への「文学朗読」教室2Days。 奈良市の公民館にて。昨日、今日と無事に終わりました。 みーんなが興味を持ってくれるように それぞれ文豪を1人ずつ選んで、 文豪の裏話や作品の紹介...