纏向犬の愛称「こまき」に決定
かねてから、「ことばの森」の生徒さんにも応募してもらっていた、纏向犬の愛称募集。6日月曜日、決定した名前の発表がありました。「こまき」。纏向遺跡の「まき」と、可愛いという意味の「こ」を合わせた名前です...
かねてから、「ことばの森」の生徒さんにも応募してもらっていた、纏向犬の愛称募集。6日月曜日、決定した名前の発表がありました。「こまき」。纏向遺跡の「まき」と、可愛いという意味の「こ」を合わせた名前です...
9月27日土曜日、夕方17時30分から桜井市の「聖林寺」にて、奉納コンサートを開催いたしました。 聖林寺といえば国宝「十一面観音」のおられる由緒あるお寺。澄んだ空気と静寂の中、朗読させていただきました...
申し遅れましたが、9月から大阪にて文化講座を開校しました。 梅田や大阪駅から歩いて10分。地下鉄「中崎町駅」3番出口にあがって、目の前のマンション「スカイラウンジ」が教室となります。とても景色のいい素...
オトトコトノハ。先日「ならドットFM・スマイルミュージック」のゲストとして呼ばれました。オトトコトノハの活動紹介と、ならムジークフェスタでのコンサートの宣伝を兼ねています。 ラジオ局がガラス張りだった...
9月18日(木)17:30分からの読書会、課題本はE・ブロンテの「嵐が丘」。10月16日(木)17:30~の読書会、課題本はスコット・フイッツジェラルド「グレート・ギャッツビー」です。どちらの本も、翻...
夏休みの企画「おじいちゃん聞いてよプロジェクト」。小学生の子どもたちが、高齢者施設に出向き、楽器の演奏や、読み聞かせなどをボランティア体験するものです。 今回もことばの森の生徒さんのうち、9名が参加。...
先日、学年合同の夏休み特別授業(2時間)を開催しました。 通常授業は30分程度。あとは、百人一首大会をしたり、紙芝居の畑中先生をお呼びしての授業もありました。 最後に紙芝居で畑中先生が読んでくれたのは...
夏休みの読書感想文教室、終了しました。ことばの森の生徒さん以外にも、カルチャーセンターや名張まで小学生の読書感想文の指導をしました。(写真は他施設での講座) もちろん初めて来られる子もいますが、ほとん...