司会というお仕事について

時々、司会のお仕事をいただきます。
桜井市では、20歳を祝う会「成人式」の司会をしております。
わたしたちボランティアグループ「子ども読未知(よみち)」の活動でも司会をします。

写真は、先日、桜井市選出の県議会議員の県政報告会の司会を務めた時のものです。
司会とは、華やかに見えますが、とても気を遣う仕事です。
周りをしっかり見て、その場で判断し、マイクを通して予定外の案内をすることも多い。
急な変更は当たり前ですし、状況や時間に合わせた進行にも対応します。
その会のイメージや、目的、主催の方の想いも含め、依頼に応えなければならない。
(だから衣装や髪形も、その会の雰囲気に合わせます)

司会は、主催の方の裏方でもあり、サポート役でもあります。
主役はあくまで、その主催の方。
そんな気持ちで毎回、司会という仕事に向き合っています。
これからも、もっともっと司会としての経験を積みたいと思っています。

ことばを吸収し、学ぶを楽しもう

ご見学・無料体験お申し込みはこちら