等彌神社・献灯祭にて

11月23日(日)、桜井市等彌神社の献灯祭にてボランティア出演しました。
十二単の着装のイベントの後、
去年に引き続きオトトコトノハとして「源氏物語」の朗読をしました。

今回は母娘の2名が十二単を着ての舞台。
源氏物語の中でも「六条御息所」を母親役に。
その娘「斎宮」が伊勢へ下る場面の台本を作成し、朗読しました。

美しい平安衣装に身を包んだお二人が、
母娘らしく見つめ合って演じてくれ、感動的な場面もあり、
そこにヘルマンハープの演奏が加わり、幻想的でした。
朗読していて、とても気持ちがよかったです。

ちょうど紅葉シーズン、ぼんやりとした灯籠の明かりが素敵でした。
今年は大島の和装で朗読を。
来年は、どんな台本になるのか、楽しみです。

ことばを吸収し、学ぶを楽しもう

ご見学・無料体験お申し込みはこちら