ことばの森「大阪サロン」新規開校
申し遅れましたが、9月から大阪にて文化講座を開校しました。 梅田や大阪駅から歩いて10分。地下鉄「中崎町駅」3番出口にあがって、目の前のマンション「スカイラウンジ」が教室となります。とても景色のいい素...
申し遅れましたが、9月から大阪にて文化講座を開校しました。 梅田や大阪駅から歩いて10分。地下鉄「中崎町駅」3番出口にあがって、目の前のマンション「スカイラウンジ」が教室となります。とても景色のいい素...
9月18日(木)17:30分からの読書会、課題本はE・ブロンテの「嵐が丘」。10月16日(木)17:30~の読書会、課題本はスコット・フイッツジェラルド「グレート・ギャッツビー」です。どちらの本も、翻...
「おてがみ向上委員会」の郵便局員さんが発行している「ふみぶみ」。5月発行の冊子に、手紙セミナー講師として取り上げてくださいました。 「ふみぶみ」は桜井市内の郵便局長さんが紹介してくれた冊子で、手に取っ...
5月15日の「ことばの森」文化講座は出張授業。奈良市「ならしんアットマーク」をお借りして開催。景色の良い素敵な場所でお勉強。写真はみんなで朗読しているところです。 「ことばの森・文化講座」では、1日を...
4月の読書会は、4月17日木曜日17時30分からとなります。 課題本は岩波文庫「夜の来訪者」プリーストリー作息もつかせぬ展開と最後に用意された大どんでん返し―何度も上演され、映画化された、イギリスの劇...
先週と今週の2週に渡り、「大切な人へのお手紙セミナー」の講師をしてきました。 メールやsnsなどデジタル化が進む今だからこそ、手紙の温かさを感じて欲しいとのご依頼を受けました。 奈良が舞台の映画「35...
1月5日。新年、ことばの森スタートでした。 毎年恒例の合同発表会。 国語メソッド塾の小学生たちとその保護者(パパもたくさん参加) 文化講座の大人の生徒さんたちの合同です。 小学生の発表は、みな大きな声...
「ことばの森」は、12月24日の国語メソッド塾の授業を終えて、今年の仕事納めとなりました。 保護者の方や、文化講座の生徒さんたちからメール等の年末の挨拶をいただき、感謝しています。 2024年も楽しく...
1月23日木曜日の読書会は、小川洋子さんの「人質の朗読会」です。あらすじ(Wikipediaより) 南米のある村で、日本人7人と添乗員が乗ったマイクロバスが、遺跡観光を終えて首都に向かう帰路、反政府ゲ...