コンテンツへスキップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
ことばの森
ことばの森
  • ホーム
  • 講師紹介
    • 文章添削士 認定講師
  • 教室概要
    • 文化教室
    • 国語力を育てるメソッド塾
      • 学ぶを楽しもう!
  • 受講生の声
    • 文化教室・受講生
    • メソッド塾生保護者
  • 見学・体験レッスン
    • お問い合わせ
  • ブログ
    • 国語力について
    • 教室について・文化教室
    • 教室について・メソッド塾
    • 文庫本の紹介
    • 課題本の紹介
    • 教室でのできごと
    • 読み聞かせボランティア
    • つれづれ
  • ホーム
  • 講師紹介
    • 文章添削士 認定講師
  • 教室概要
    • 文化教室
    • 国語力を育てるメソッド塾
      • 学ぶを楽しもう!
  • 受講生の声
    • 文化教室・受講生
    • メソッド塾生保護者
  • 見学・体験レッスン
    • お問い合わせ
  • ブログ
    • 国語力について
    • 教室について・文化教室
    • 教室について・メソッド塾
    • 文庫本の紹介
    • 課題本の紹介
    • 教室でのできごと
    • 読み聞かせボランティア
    • つれづれ

タグ: 文化教室

つれづれ/読み聞かせボランティア

大人の朗読講習会(三宅町)

2023年5月8日 by kotobanomori-user

連休最後の5月7日(日)。 奈良県の三宅町にある交流まちづくりセンター「MiiMo(ミーモ)」で、大人の朗読講習会が行われました。 わたしは三宅町から講師として依頼され、朗読の先生をしてきました。 こ...

教室について・文化教室/課題本の紹介

5月の読書会・課題本

2023年5月2日 by kotobanomori-user

5月18日(木)の文化講座・放課後サークルの読書会は川上未映子著「夏物語」が課題本です。 各賞を取った小説。読み応えあります。また皆さんでお茶を飲みながら、楽しく語り合いましょう!! 一般の参加も可能...

つれづれ/教室について・文化教室

谷崎潤一郎記念館へ

2023年4月25日 by kotobanomori-user

「ことばの森」読書会で谷崎潤一郎「猫と庄造と二人の女」をテーマに語り合ったこともあり、足をのばして芦屋まで。前々から行きたかった「谷崎潤一郎記念館」を尋ねました。 谷崎潤一郎さんは、耽美派の第一人者と...

文庫本の紹介/未分類

ちか先生のおすすめ読書

2023年3月8日 by kotobanomori-user

話題の本を手に入れました。奈良弁で訳した万葉集「愛するよりも愛されたい」佐々木良 著 面白かったです。笑いました。万葉集をこの形で学べば、もっと大好きになっていたはず。 わたしの大好きな歌に 来(こ)...

つれづれ/教室について・文化教室

近鉄文化サロン・最終授業

2023年3月7日 by kotobanomori-user

3月いっぱいで、10年間、講師として勤めた「近鉄文化サロン」を卒業しました。近鉄百貨店橿原店で「初心者のための文章教室」講師としてスタートしたのが、10年前。その後、同じ近鉄文化サロン「あべの」「奈良...

教室について・文化教室

奈良新聞・雑記帳

2023年3月3日 by kotobanomori-user

文化講座の中の文章エッセイ講座受講者さん。毎月3~4名の生徒さんが奈良新聞「雑記帳」に掲載されています。 中には、毎月掲載されている常連さん?もいます。日々のちょっとした思い、感じたことを、文章にする...

教室について・メソッド塾/教室について・文化教室

新しいチラシができました!

2023年2月17日 by kotobanomori-user

ホームページ開設とともに、チラシも一新して配布を始めています。個人的にデザインも内容も気に入っています。 大人向けの文化教室用と、小学生の国語メソッド塾用、それぞれ両面あります。興味のありそうなお友達...

教室について・メソッド塾/教室について・文化教室/文庫本の紹介

ことばの森文庫

2023年2月1日 by kotobanomori-user

ことばの森の教室には、本を借りていただくための本棚が3つあります。 塾生、その保護者、文化教室の方々に借りていただけるように「貸出しノート」を作っています。来られる度に、おひとり2冊まで借りていただけ...

課題本の紹介

2023年4月の課題本のお知らせ

2023年1月22日 by kotobanomori-user

4月からスタートの読書会・課題本のご案内です。 4月 「猫と庄造と二人の女」谷崎潤一郎 5月 「夏物語」川上未映子 本好きな方、感想を語り合いませんか?一般の方、読書会のみの参加も可能です。お気軽にご...

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 9 10 11 次へ »

最近の投稿

  • 纏向犬の愛称「こまき」に決定 2025年10月7日
  • オトトコトノハ聖林寺奉納コンサート 2025年9月30日
  • ことばの森「大阪サロン」新規開校 2025年9月15日
  • オトトコトノハでラジオ出演 2025年9月8日
  • つれづれ
  • 国語力について
  • 教室でのできごと
  • 教室について・メソッド塾
  • 教室について・文化教室
  • 文庫本の紹介
  • 文章添削士
  • 未分類
  • 読み聞かせボランティア
  • 課題本の紹介
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

メソッド塾生・保護者様
文化教室・受講生様
連絡用メールアドレスのご登録

授業・講座についてのご連絡メールが届きます。ことばの森に所属されている方は、必ずご登録をお願いします。
メソッド塾生保護者様は、在籍のお子様のお名前(複数の場合は上のお子様)でご登録ください。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して登録手続きを完了してください。

ブログ更新通知お申し込み

ブログの最新記事が公開された時に、通知メールが届きます。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して通知手続きを完了してください。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

  • ホーム
  • 講師紹介
  • 教室概要
  • 受講生の声
  • 見学・体験レッスン
  • ブログ
© 2025 ことばの森