タグ: 子ども読未知
2025・おじいちゃん聞いてよプロジェクト
夏休みの企画「おじいちゃん聞いてよプロジェクト」。小学生の子どもたちが、高齢者施設に出向き、楽器の演奏や、読み聞かせなどをボランティア体験するものです。 今回もことばの森の生徒さんのうち、9名が参加。...
奈良県教育委員会・学校づくり研修会
先日、奈良県教育委員会主催の「地域と共にある学校づくり研修会」にて、オトトコトノハの活動を紹介する機会をいただきました。 奈良県下の教職員はじめ、教育委員会の方々に「オトトコトノハ」の紹介をしたところ...
子ども読未知(よみち)・近畿ろうきん「推しのNPO」に!
子ども読未知(よみち)という朗読と読み聞かせのボランティア団体の代表を務めています。今年で15年。 そんなわたしたち団体が、近畿ろうきんさんに、奈良県内の数あるボランティア団体の中から、「推しのNPO...
ボランティアサークル「子ども読未知(よみち)」15周年
福島千佳が代表をしております「子ども読未知(よみち)」が4月1日に15周年を迎えました。 最初は子育てをしながら、ママ友仲間に協力してもらい立ち上げた読み聞かせボランティアサークル。今ではすっかりライ...
桜井市「20歳のつどい」の司会をしました
2025年1月13日成人の日。桜井市の「二十歳のつどい」の司会を無事に終えました。参加されたみなさんが、アナウンスにご協力くださいました。素早く席に着き、厳粛に参加いただけて、よい式典になりました。 ...
オトトコトノハ・平等寺にてコンサート
オトトコトノハ。 10月11日、秋晴れの中、 まほろば芸術ラボ主催『万葉からの祈り〜vol 5』三輪山平等寺様本堂での『心を癒す言霊と音霊〜朗読とヘルマンハープ』コンサートでした。 ヘルマンハープの演...
舞鶴・引揚記念館
9月、舞鶴引揚記念館へ。映画「ラーゲリより愛をこめて」を鑑賞し、舞台となった場所に興味がありました。二宮和也が主演を務め、シベリアの強制収容所(ラーゲリ)に抑留された実在の日本人捕虜・山本幡男を演じた...
絵本講座を行いました
子ども読未知(よみち)への依頼を受け、桜井市内の保育所で行われた「子育てネットワーク」のイベントへ。 メンバーによる子供向けの可愛い絵本の読み聞かせあり。子育てで忙しい日々を送るお母さんへのヘルマンハ...