コンテンツへスキップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
ことばの森
ことばの森
  • ホーム
  • 講師紹介
    • 文章添削士 認定講師
  • 教室概要
    • 文化教室
    • 国語力を育てるメソッド塾
      • 学ぶを楽しもう!
  • 受講生の声
    • 文化教室・受講生
    • メソッド塾生保護者
  • 見学・体験レッスン
    • お問い合わせ
  • ブログ
    • 国語力について
    • 教室について・文化教室
    • 教室について・メソッド塾
    • 文庫本の紹介
    • 課題本の紹介
    • 教室でのできごと
    • 読み聞かせボランティア
    • つれづれ
  • ホーム
  • 講師紹介
    • 文章添削士 認定講師
  • 教室概要
    • 文化教室
    • 国語力を育てるメソッド塾
      • 学ぶを楽しもう!
  • 受講生の声
    • 文化教室・受講生
    • メソッド塾生保護者
  • 見学・体験レッスン
    • お問い合わせ
  • ブログ
    • 国語力について
    • 教室について・文化教室
    • 教室について・メソッド塾
    • 文庫本の紹介
    • 課題本の紹介
    • 教室でのできごと
    • 読み聞かせボランティア
    • つれづれ

タグ: 朗読

教室でのできごと/教室について・文化教室

文化講座の出張授業

2025年5月16日 by kotobanomori-user

5月15日の「ことばの森」文化講座は出張授業。奈良市「ならしんアットマーク」をお借りして開催。景色の良い素敵な場所でお勉強。写真はみんなで朗読しているところです。 「ことばの森・文化講座」では、1日を...

つれづれ/読み聞かせボランティア

Miimoで朗読講習会

2025年4月27日 by kotobanomori-user

三宅町交流まちづくりセンターMiimoでの朗読講習会。今年で3年目の講師依頼を受け、行ってまいりました。毎年参加される方も、顔なじみの方も、初参加の方も、たくさんの方にお越しいただき、楽しく開催できま...

つれづれ/読み聞かせボランティア

ボランティアサークル「子ども読未知(よみち)」15周年

2025年4月6日 by kotobanomori-user

福島千佳が代表をしております「子ども読未知(よみち)」が4月1日に15周年を迎えました。 最初は子育てをしながら、ママ友仲間に協力してもらい立ち上げた読み聞かせボランティアサークル。今ではすっかりライ...

課題本の紹介

3月の読書会・課題本

2025年3月3日 by kotobanomori-user

3月20日(木)17時からの読書会課題本は、宮本輝の「五千回の生死」です。 アマゾンの説明より「一日に五千回ぐらい、死にとうなったり、生きとうなったりする」男との束の間の奇妙な友情(表題作)。トマトを...

つれづれ/読み聞かせボランティア

公民館での朗読講座

2025年2月25日 by kotobanomori-user

奈良市内の公民館講座「元気つながり倶楽部」にて高齢者の方に朗読指導をしてきました。 皆さんお元気で若々しく、大きな声で参加してくださり、こちらも楽しく過ごすことができました。 今回はオトトコトノハのヘ...

教室でのできごと/教室について・メソッド塾

新3年生(現2年生)体験レッスンのお知らせ

2025年2月24日 by kotobanomori-user

問い合わせを何件かいただきましたので、日程を決めました。 3月18日(火)17時からの50分間となります。体験には本人と保護者も一緒に入っていただきます。 レッスン終了後、保護者の方から質問等もお受け...

国語力について/教室でのできごと/教室について・メソッド塾

「特殊詐欺メッセージ大作戦」で生徒さんが受賞!

2025年2月15日 by kotobanomori-user

桜井市内の小学校課題として、小学生対象とした「特殊詐欺被害防止・メッセージ大作戦」の公募があったようです。先日表彰式があったと保護者の方から報告を受けました。 なんと、741人の応募のうち、5名が選ば...

つれづれ/読み聞かせボランティア

奈良公園バスターミナルでのマルシェ出演

2025年1月22日 by kotobanomori-user

オトトコトノハ。 奈良県庁横のバスターミナルで毎月行われている「バスタdeマルシェ」。1月は「新春・靴下の市」でした。奈良県下の靴下メーカーが集まるイベント。そこで「オトトコトノハ」として朗読の出演を...

教室でのできごと/教室について・メソッド塾/教室について・文化教室

ことばの森・文化教室とメソッド塾の合同発表会

2025年1月7日 by kotobanomori-user

1月5日。新年、ことばの森スタートでした。 毎年恒例の合同発表会。 国語メソッド塾の小学生たちとその保護者(パパもたくさん参加) 文化講座の大人の生徒さんたちの合同です。 小学生の発表は、みな大きな声...

投稿のページ送り

1 2 … 8 次へ »

最近の投稿

  • オトトコトノハ「うきうきカフェ」サロンコンサート 2025年5月16日
  • 文化講座の出張授業 2025年5月16日
  • Miimoで朗読講習会 2025年4月27日
  • ボランティアサークル「子ども読未知(よみち)」15周年 2025年4月6日
  • つれづれ
  • 国語力について
  • 教室でのできごと
  • 教室について・メソッド塾
  • 教室について・文化教室
  • 文庫本の紹介
  • 文章添削士
  • 未分類
  • 読み聞かせボランティア
  • 課題本の紹介
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

メソッド塾生・保護者様
文化教室・受講生様
連絡用メールアドレスのご登録

授業・講座についてのご連絡メールが届きます。ことばの森に所属されている方は、必ずご登録をお願いします。
メソッド塾生保護者様は、在籍のお子様のお名前(複数の場合は上のお子様)でご登録ください。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して登録手続きを完了してください。

ブログ更新通知お申し込み

ブログの最新記事が公開された時に、通知メールが届きます。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して通知手続きを完了してください。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

  • ホーム
  • 講師紹介
  • 教室概要
  • 受講生の声
  • 見学・体験レッスン
  • ブログ
© 2025 ことばの森