タグ: 朗読
奈良シニア大学にて登壇いたしました
先日、奈良シニア大学にて文学と朗読~日本の古典文学「方丈記」「平家物語」の朗読を楽しむ~の講座をさせていただきました。 シニア大学とはいえ、みなさん真剣な表情で話を聴いてくださり、時に笑顔で朗読に挑戦...
文化講座・課外散歩その②
引き続き、文化講座の生徒さんたちとの課外散歩。ランチの後は「称名寺」まで移動。 この「称名寺」は侘び茶の基礎を確立した村田珠光が、11歳で出家して僧になったときの寺。その珠光の「珠光忌」に合わせ、年に...
文化講座・課外散歩その①
先日。 ことばの森・文化講座の生徒さんたち課外散歩に行きました。希望者だけの集まりではありましたが、11人も参加。ちょっとした大人の遠足気分。 わたしの生徒さんたちは、博識な方が多く、優しく思いやりに...
三宅町・大人の朗読講習会終了
11日。去年に引き続き、三宅町ミーモで大人の朗読講習会の講師をしてきました。 たくさんの方が参加され(去年拝見したお顔もたくさん)、みなさん笑顔で積極的。 ワークショップ的な朗読講習会。 楽しい講習会...
三宅町MiiMoにて「大人の朗読講習会」
去年に引き続き、今年も三宅町の図書運営委員会の依頼で、「大人の朗読講習会」の講師をさせていただきます。 日時は5月11日(土)10時~11時30分三宅町まちづくりセンターMiiMoホールにて。 昨年は...
創作昔ばなしが紙芝居になりました!
奈良県桜井市に、「畑中先生」という小学校の先生がいらっしゃいます。定年退職後も、ご自身の描かれた絵を紙芝居にして、子どもたちに朗読するボランティアをされています。桜井市ではちょっとした有名人。桜井市の...
国語メソッド塾・小4クラス募集締め切り
春からのメソッド塾の募集ですが、新4年生はクラス定員(10名)に満たしましたので、募集締め切りとさせていただきます。 現在、春から新3年生のお子さまのみ募集中です。保護者さまの紹介だけで人数が埋まって...