参観日を設けています
ことばの森では、少なくとも年に一度は参観日を設けています。理由は簡単。保護者の方に、授業の様子を見ていただいたり、ミニ発表会を通して、子どもの成長を感じてもらうためです。 国語力って、テストがあるわけ...
ことばの森では、少なくとも年に一度は参観日を設けています。理由は簡単。保護者の方に、授業の様子を見ていただいたり、ミニ発表会を通して、子どもの成長を感じてもらうためです。 国語力って、テストがあるわけ...
関連記事「地方文学賞を受賞!」
たまにエッセイや小説を書きます。先日、とある地方文学賞を受賞しました。 内容はエッセイ形式の手紙文で、今回の文学賞の中では一等賞です。受賞連絡は1ヶ月前にありましたが、本日、賞状や副賞が送られてきまし...
授業の最初に、必ずやっていること。生徒の名前をひとりずつ呼びます。ピシッと手をあげて大きな声で「はいっ!」と返事をしてもらいます。 これは小学校低学年から癖をつけ、生活の中での当たり前となって欲しくて...
8月に近畿大会があり、奈良のグランプリを受賞、12月の日本大会に奈良県代表として出場します。奈良新聞に掲載されました。
夏休みのお仕事依頼に、小学生向け読書感想文教室があります。毎年、早くから依頼が来ます。数カ所の依頼をお受けしたら、他は全てお断りしている、人気のある教室です。今の子どもたち、みんな作文が苦手、読書感想...