コンテンツへスキップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
ことばの森
ことばの森
  • ホーム
  • 講師紹介
    • 文章添削士 認定講師
  • 教室概要
    • 文化教室
    • 国語力を育てるメソッド塾
      • 学ぶを楽しもう!
  • 受講生の声
    • 文化教室・受講生
    • メソッド塾生保護者
  • 見学・体験レッスン
    • お問い合わせ
  • ブログ
    • 国語力について
    • 教室について・文化教室
    • 教室について・メソッド塾
    • 文庫本の紹介
    • 課題本の紹介
    • 教室でのできごと
    • 読み聞かせボランティア
    • つれづれ
  • ホーム
  • 講師紹介
    • 文章添削士 認定講師
  • 教室概要
    • 文化教室
    • 国語力を育てるメソッド塾
      • 学ぶを楽しもう!
  • 受講生の声
    • 文化教室・受講生
    • メソッド塾生保護者
  • 見学・体験レッスン
    • お問い合わせ
  • ブログ
    • 国語力について
    • 教室について・文化教室
    • 教室について・メソッド塾
    • 文庫本の紹介
    • 課題本の紹介
    • 教室でのできごと
    • 読み聞かせボランティア
    • つれづれ

タグ: 奈良新聞

国語力について/教室でのできごと/教室について・メソッド塾

ジュニア川柳・頑張っています!

2024年10月7日 by kotobanomori-user

小学生向けの塾「ことばの森」では、授業が始まるまでの時間、早く来た子から「川柳」に挑戦してもらっています。 ずいぶん慣れて、来るまでの車の中で考えてくれる子や、自宅で考え、メモを渡してくれる子もいます...

教室でのできごと/教室について・メソッド塾/未分類

奈良新聞「雑記帳」に掲載されました!

2023年10月3日 by kotobanomori-user

奈良新聞といえば、小学生の生徒さんたちの「ジュニア川柳」に挑戦してもらったり、(毎週毎週、生徒さんの2~4名が掲載され続けています!!)文章講座の大人の生徒さんが、時折投稿し、掲載させてもらっている「...

国語力について/教室について・メソッド塾

生徒さん・1日こども知事体験へ!

2023年8月29日 by kotobanomori-user

ことばの森の5年生が、県知事になったらやりたいことを作文にし、奈良県内の114名の応募者から、10名の中に選ばれての県知事体験。奈良新聞や奈良テレビでの映像を見て、心から嬉しく思えました。 いつも作文...

国語力について/教室でのできごと/教室について・メソッド塾

ぞくぞくとジュニア川柳に掲載

2023年8月23日 by kotobanomori-user

ことばの森のメソッド塾では、授業が始まる前の時間で、子どもたちに俳句(川柳)を書いてもらっています。 前回の投稿は、お盆休みのため3年生の作品のみ提出しました。そしたら、4名もの生徒さんの川柳が選ばれ...

つれづれ/教室について・文化教室/読み聞かせボランティア

三宅町の大人の朗読発表会

2023年7月5日 by kotobanomori-user

先週の日曜日、三宅町まちづくりセンターもMiiMoホールにて、「大人の朗読発表会」が開催されました。 わたしは、出演者の朗読指導とゲスト出演をしました。参加者みなさん趣向を凝らした朗読で、大変面白く、...

つれづれ/教室について・メソッド塾

城崎短歌コンクール表彰式

2023年6月13日 by kotobanomori-user

先日、城崎温泉に行ってきました。城崎短歌コンクールでの佳作受賞をいただき、表彰式に出席するためです。 1年前、城崎温泉に行ったときのこと。足湯につかり、ふと横に設置されていた投書箱をみつけ、その場で短...

国語力について/教室でのできごと/教室について・メソッド塾

奈良新聞「ジュニア川柳」に生徒さんの句が掲載!

2023年5月1日 by kotobanomori-user

本日付け(2023/05/01)の奈良新聞「ジュニア川柳」のコーナーに、ことばの森の5年生、3名の句が掲載されました! 授業が始まる前に、生徒のひとりがホワイトボードに落書きのように書き始めた俳句。そ...

教室について・文化教室

奈良新聞・雑記帳

2023年3月3日 by kotobanomori-user

文化講座の中の文章エッセイ講座受講者さん。毎月3~4名の生徒さんが奈良新聞「雑記帳」に掲載されています。 中には、毎月掲載されている常連さん?もいます。日々のちょっとした思い、感じたことを、文章にする...

最近の投稿

  • Miimoで朗読講習会 2025年4月27日
  • ボランティアサークル「子ども読未知(よみち)」15周年 2025年4月6日
  • 司会というお仕事について 2025年3月29日
  • 4月の読書会・課題本 2025年3月29日
  • つれづれ
  • 国語力について
  • 教室でのできごと
  • 教室について・メソッド塾
  • 教室について・文化教室
  • 文庫本の紹介
  • 文章添削士
  • 未分類
  • 読み聞かせボランティア
  • 課題本の紹介
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

メソッド塾生・保護者様
文化教室・受講生様
連絡用メールアドレスのご登録

授業・講座についてのご連絡メールが届きます。ことばの森に所属されている方は、必ずご登録をお願いします。
メソッド塾生保護者様は、在籍のお子様のお名前(複数の場合は上のお子様)でご登録ください。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して登録手続きを完了してください。

ブログ更新通知お申し込み

ブログの最新記事が公開された時に、通知メールが届きます。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して通知手続きを完了してください。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

  • ホーム
  • 講師紹介
  • 教室概要
  • 受講生の声
  • 見学・体験レッスン
  • ブログ
© 2025 ことばの森